2023/07/23 11:38
こんにちは、misorairoのHarukaです。
岡山は梅雨が明け本格的に暑くなってきました。
今回は8月誕生石のペリドットをご紹介します。
石言葉
夫婦の愛 幸せ 平和を象徴 など
鉱物名「オリビンOlivine」
和名「橄欖石(かんらんせき)」
濃緑色の果実「オリーブ」より由来

特徴①
鮮やかな緑色が特徴的な天然石です。
屈折率が高く、太陽光の下で輝くことから「太陽の石」と呼ばれ古代エジプトの時代から人気でした。
また、夜の灯りのもとでも美しく輝いて見えることから、「夜のエメラルド」とも呼ばれています。
特徴②
ペリドットは小さい物は透明感があり、カットにより美しく輝きます。
しかし、大きくなるとインクルージョンや不純物の影響を受けやすく、特に宝石ではなく天然石としてのペリドットは基本的に黒点が入っています。
もちろんmisorairoのペリドットも、目立ちにくいですが、よく見ると黒点が入っている物がほとんどです。
黒点も含めてペリドットだと理解していただけると幸いです。

産地
近年はミャンマー、パキスタン、アフガニスタンが主要な供給源になっています。他にもエジプト、ブラジル、アメリカ、ノルウェーなどがあります。
面白いことに産地によって同じペリドットでも色が違ってきます。
なお、日本でも三宅島産地の1つで明治時代に採掘された原石もあるそうです
注意事項
太陽光や水には強いですが、酸に対しての耐性がないため洗浄剤の使用には注意が必要です。また硬度がやや低いため取り扱いには注意が必要です。
少しでも長く楽しむために、使用後は柔らかい布で全体を優しく拭くといいです。