2022/04/16 23:54

今回はmisorairoで主に使用している金属素材14kgfについてお話しします。
14kgfについて
14kgfとは14 gold filled という名前の略で14金ゴールドフィルドと読みます。
主に真鍮やシルバーなどの母材・芯材の表面に層状に金を高熱で圧着させた金属素材です。
徐々に細かくローラーにて圧着させるため、剥離しにくです。
また、総重量の5%以上が金である必要があります。
主な生産国はアメリカで日本では残念ながら生産されていません。
- 14kgfはジュエリー用の金属素材で、この数年で一気にハンドメイド業界で浸透しています。
- (私の体感です笑)
よく言われる特徴です
・比較的変色しにくく、ゴールド本来の輝きを楽しめます
・金の層が厚いため、摩擦に強く、下地の金属が露出することはほとんどありません。
・比較的アレルギーが起きにくい!
(人によってはアレルギー反応が起こる可能性があります。
異常を感じたら直ぐに外して病院にて受診をお願いいたします)

注意事項
14kgfは耐久性が強いイメージを持たれたかと思いますが、メンテナンス必要です。
徐々にくすみ、輝きが失われ、変色し、最悪の場合錆びることもあります。
また、入浴の際には外すようにお願いします。
詳しくはお手入れについてをご覧ください
☆こそこそ話☆
ご存知の方も多いかと思いますが、世界的に物価が上昇してますよね?
もちろん、金も価格が上昇しています
結果として14kgfもどんどん値上がりしています( ;∀;)
今後安くなる可能性は低そうです。。。
私の財布はどんどんペラペラになりそうです。
(現状、金高騰による価格の変更は予定していません。が、先々あるときはお許しください)